- 
                            イベントEVENT 
- 
                            MONO CAN キッズ探検隊 in RYOZO-栁瀨良三製紙所
- 2022/09/03
 MONO CAN キッズ探検隊 in RYOZO-栁瀨良三製紙所 
 参加者募集中!*募集の受付は終了しました。9月3日(土)は、サンドーム福井 福井ものづくりキャンパスを飛び出して、越前市の「RYOZOー栁瀨良三製紙所」へ! 
 
 普段見る事ができない実際の現場でのモノづくり「金型落水紙」という古典的な伝統技法と越前和紙の業務用の紙漉きを体験体感できました。
 講師は、越前和紙 栁瀨良三製紙所のRYOZO和紙女将3代目代表の栁瀨京子さんです。[落水紙(らくすいし)とは] 
 越前和紙産地技法 落水にて漉いた和紙。とても薄く繊細な和紙の模様は職人こだわりのオリジナルの模様を施しています。
 見た目がレース地の風合いから「レース和紙」とも呼ばれています。【RYOZOー栁瀨良三製紙所(やなせりょうぞうせいししょ)】 
 
 1,500年以上の歴史伝統のある越前和紙に生まれた栁瀨良三製紙所。
 創業者良三の持つ「優しさ・厳しさ・頑固さ」独特の技術工法の紙を皆様に触れて知っていただきたく工房をオープンな場所にしました。先代から伝わるRYOZOの和紙はとてもしなやかで、女性らしい風合いが特徴です。日々のくらしに取り込んでいただき、手で触れていただけることを願っています。
 MONO CAN キッズ探検隊 in RYOZO-栁瀨良三製紙所 
 
 ▪️日時:2022年9月3日(土)
 午前の部10:00~/午後の部13:30~(2時間程度)
 ▪️場所:RYOZO-栁瀨良三製紙所(越前市大滝町10−1)
 ▪️内容:金型落水紙の紙漉き体験・工房見学
 ▪️講師:栁瀨京子
 *越前和紙 栁瀨良三製紙所のRYOZO和紙女将3代目代表、各所での▪️展示販売会、和紙を使うワークショップも展開中。
 ▪️対象:福井県内にお住いの中学生までの親子
 ▪️準備:汚れても良い服装
 ▪️定員:午前・午後ともに各3組
 ▪️料金:お一人様1,500円 (金型落水紙体験/プレゼント付き)
 ※参加者はRYOZO SHOPの商品が20%オフになる特典あり▪️締め切り:8月25日(木)必着 ▪️応募方法 *応募締切:7月28日(木) 
 申込先:「FM福井」のページよりお申し込みください。
 *詳細・お問い合わせ
 FM福井 0776-21-2100(平日9時~18時)**申し込み受付後にFM福井より自動応答【確認メール】が送信されますのでご確認ください。 *モバイルやパソコンに迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合はメールが正しく届かないことがありますので、 @fmfukui.co.jp のドメインを受信できるように設定してください。 *応募者多数の場合は抽選となります。 *当選者にはFM福井より8月29日(月)までにメールにてご連絡します。 *抽選にもれた方にはご連絡いたしませんので予めご了承ください。 
 【MONO CAN 参加にあたって】 
 当日は新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底して開催します。
 ・発熱や咳等の風邪症状が見られる場合や体調不良の同居家族がいる場合のほか、学校や会社等、身近で感染が確認され濃厚接触者となった場合は、参加をご遠慮ください。
 ・マスク着用、咳エチケット、手洗いの励行、消毒液の利用、検温のご協力をお願いします。
 ・他の参加者の方と十分な間隔(2m程度)を保つようにしてください。
 ・イベント当日の模様を撮影した画像・動画が「MONO CAN」のInstagram・facebook等SNSに投稿されますので、予めご了承ください。
 ■主催 越前ものづくりの里プロジェクト協議会 
 ■運営 デザインセンターふくい■お問い合わせ FM福井 0776-21-2100(平日9時~18時) 
 実施風景 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 (Text written date / 2022.08.12) 

