-
イベント
EVENT
-
オンライン講座「ニューノーマルなくらしへの探求」
令和2年度デザインコネクト事業
ニューノーマルなくらしへの探求 ーウィズコロナ時代に必要なデザインとはーデザインセンターふくいが主催する全4回のオンライン講座。
第一回目は、プロデューサー黒崎輝男氏(流石創造集団株式会社 C.E.O/プロデューサー)による「デザインを架け橋に北陸と世界を繋げよう」をお送りします。
ウィズコロナの時代、これからどう変化し進むべきか? 福井、北陸の可能性について探ります。なお、事前の参加登録が必須です。
配信期間中のオンライン講座を無料で視聴できます。
ご登録いただいたメールアドレスに視聴専用URLが届き、配信期間内のレクチャーを自由に視聴できます。参加登録URL>> http://www-new.sankan.mitene.jp/fmc/dc2020
<講座の日程と内容>
【レクチャー1】配信期間:7/20〜 9/30
テーマ:「デザインを架け橋に北陸と世界を繋げよう」
講 師:黒崎輝男氏(流石創造集団株式会社/プロデューサー)【レクチャー2】配信期間:8/5〜 8/19
テーマ:「価値の創造とコミニティ」
講師:小堀哲夫氏(株式会社小堀哲夫建築設計事務所/建築家)【レクチャー3】配信期間:8/26〜 9/9
テーマ:「地産デザイン 地域の素晴らしさを伝える術」
講師:左合ひとみ氏(株式会社左合ひとみデザイン室/グラフィックデザイナー)【レクチャー4】配信期間:9/16〜 9/30
テーマ:「発信力とクリエイティブの力」
講師:戸田正寿氏(有限会社ライトダ/アートディレクター)<主催>
デザインセンターふくい
(公益財団法人ふくい産業支援センター デザイン振興部)
URL http://www-new.sankan.mitene.jp/fmc/<DESIGN CONNECTとは>
デザインの活用によって成長が期待される製造業・農林水産業・飲食業・サービス業等、様々な企業やクリエーターに向け、デザイン導入事例や先進事例を紹介する「オンライン講座」や「企画展」を開催します。新しい時代を切り拓く、人の心を魅きつける商品やサービスはどのようなものか、どのように生み出されるのか、県内外で活躍するクリエーターや県内企業とともに考え、そこからはじまる新たなアクションを応援します。(Text written date / 2020.07.20)
-