-
イベント
EVENT
-
若狭おおいのいまだん焼って知ってますか?
-
- 2017/07/31~2017/08/31
今谷焼(いまだんやき)とは、6世紀に若狭一帯で栄えた古窯を復活させた、おおい町の焼物です。福井県郷土工芸品に指定されています。
おおい町の施設「きのこの森」の中に陶芸館があり、陶芸家のスタッフが今谷焼を製作しています。ホームページ>>http://www.wakasa-ohi.co.jp/kinoko_04.htm
今年3月には、経済産業局の海外展開支援事業でクールジャパン商品として選定され、4月から1年間、パリ市内のショールーム「maison wa(メゾン・ワ)」において展示販売されています。
「つきぬけて世界基準 若狭の工芸 パリへゆく」と題して福井ものづくりキャンパスで展示販売会を実施!
今谷焼の陶芸家が製作した40点以上の作品を一堂に紹介しています。
今回は、小浜市の伝統工芸品、若狭塗箸「箸舗ひらの伊」の商品も展示販売。彩り豊かな若狭塗箸もご一緒にお楽しみください。カフェボールにも使えるかわいい茶器です。
高台の高い平皿はかわいいですね。
お箸は彩り豊かです!!
可愛いハトやニワトリの置物もあります。ニワトリの中には卵が入っていて、ゆらすとコロンコロンと音がなります。
8月31日まで実施。
(Text written date / 2017.07.31)
-